コメントを追加

断線だったら解析は楽なのですが、時折接触不良が発生するタイプだと
とりあえずやってみて、様子を見て‥と、解析が大変になるので、
配線は確実にする様に心がけています(で、工作が遅くなるのですが)
・結線は面倒でもきちんとやる
 (オーディオ系はリカバが楽なのでエレクトロタップを使うことがあります)
 http://www.e384.net/files/20090806-wiring.pdf
・原則元の状態に復帰可能にする
 不具合が起きたときの解析を簡単にするためです
 (そういう意味でギボシ&圧着工具を最近使うようになりました)
という感じでやっています。

このフィールドの内容は作成者のみが確認でき、一般には公開されません。

プレーンテキスト

  • HTMLタグは利用できません。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
CAPTCHAこの質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。