[car][SH5 フォレスター] 燃費計の解析でやる気がうせてしまったインフォーメーションメーター
の改造なんだけど、実は、情報量が少なかったという理由の他に、OBD(OnBoardDiagnosis .. ディーラー
的には故障診断用コネクタなんだけど、走り屋にはROMチューンの手段として有名らしい)で燃費情報が取得できそう
な事がわかっていたから。
G-SSM: Video (OBDインタフェース経由で、診断用の情報をNTSCディスプレイに表示したり、RS-232C経由
でパソコンやPDAに情報を伝達することも出来る)ってのがそれ。
一部のレガシーとインプレッサのみ動作保証しているので心配だったんだんだけど、調べていると似たような製品
(R-VITや 燃費マネージャー) では、レガシーとインプレッサとフォレスターは大体同じ傾向なので
多分大丈夫だろうなぁと安全側に傾いた博打。
結論は‥‥‥うまく動いているような気がする。
今度スキーに行くので、その時にもう少し様子を見るつもり。
[2008/01/11追記]
とりあえず溜まった仕事を消化しに会社に行ったので撮りなおししたのが上の写真
多分駄目だろうなぁと思っていたブースト圧(坂道になると0に近くなる位の傾向しか確認していませんが)も含めて
きちんと動いているような気がする
欲を言えば、モノクロなので複数の情報をグラフに重ねる(今はアクセル開度と燃費)とわかり辛いので、
カラーなら良かったなぁというあたり。これは、PDA(Palmが余っている)かパソコン(いわゆる車載‥2011年
あたりにワンセグを見るためにやるかも)で表示すれば解決するはず。
PICの端子の表示モードもある。ポートが16bitと、アナログが4チャンネル。(既に使っているのもあるらしい)
何ができるかな?
[2009/01/16追記]
実はフォレスターの燃費には常々疑問をもっていて、
今まで乗っていたMPV(2000cc,AT)は、片道30kmの通勤で8.5km/L,遠出で10.5km/L位だったのに
対して、通勤が11.5km/L位だったので、非常に喜んでいたら、遠出は11km/L程度と、MPVと変わらなかったから。
今回G-SSMを取り付けてわかったのは、フォレスターの遠出の燃費が悪いのではなくて通勤の燃費が良い
(具体的には低負荷時の燃費が良い)ということ。
回転数を落としてたらたら運転をしたら、通勤は12km/L辺りに近づいてきたし、奈良からの遠出は京都方面以外は山を
超えないといけないので燃費的には厳しい(唯一の京都方面に遊びに行く用事無い)のでMPV並の11km/Lで満足すべき
な所、メータをにらめっこしながら走ったら名古屋についた時点で13.5km/Lになっていた。
# まぁ、こんなしんどい運転を常にする気は無いんだけど、必要ならば燃費が挙がることがわかって一安心なのだ。
[2009/01/24追記]
朝の通勤途中の瞬間"平均燃費"。
この燃費計だけのおかげというわけではなくて、周囲の情況(適当に車が前後にあること等)の影響の方が
大きいんだけど、ね。
この後、淀川(正しくは合流前なので、木津川、淀川,桂川)を渡る橋の混雑で、会社に着く時には12.5Km/Lに。
[2009/02/01追記]
週末にPICkitを使って、G-SSMのファームウェアバージョンアップを実施。
細かい不具合が修正されたのと、メイン画面が増えた(下に加速度が表示される画面)が増えた等の変更あり。
作者の方とやり取りして既に知っていたのだけど、以前の画面ではIGN,現時点ではKNOCK(以前のバージョン
では表示対象データを間違えていたのを修正したため)が-60度のまま変化しない症状がある。
どうもフォレスターと他の車でこのパラメータの格納位置(?)が違うみたい(という訳でIGNは表示できない)。
# ちなみに写真はデバッグ中のもの(左下は、x,y,z軸の加速度センサのAD変換値、グラフ座標変換値)
折角PICkitを手に入れたんだから‥ということで、MPLAB(PICの開発統合環境)と、MPLAB C30(PIC24の
コンパイラ環境を入手(ありがたいことに無料で手に入る‥コンパイラは無料版は最適化が出来ない制限あり)‥
して、プログラムの手習い。
フォレスターの年次改良で瞬間燃費計がインフォメーションメーターに出るようになったらしいので、ちょっくら
インフォメーションメーターの改造でもしようかなぁと、インフォメーションメータのUARTの通信内容を
G-SSMに表示する様にしてみた。
実は、以前の解析では固定値を取っていると思っていたPK1が固定値0x51以外の
値を表示しているのを発見してしまった(何かプログラムを間違えたのかとG-SSMの作者の方にも相談してしまったん
だけど、結局そこのフィールドは固定ではなくて照度レベルだった事が後で判明)。
インフォメーションメータの内容を表示
まだデバッグ中だけど、とりあえず写真を追記しています
(続きは来週末)