[SH5A フォレスター] スポットマップランプの点灯手動化

Submitted byshin on金, 2008-10-31 10:33

室内灯は、常時ON/常時OFF/ドア連動の3パターンを選択できるのが普通だと思っていた。
で、フォレスターの室内灯はというと、ルームランプ,ラゲッジルームランプは想定どおりだったのに
対して、マップランプ(よく考えたらドアステップランプもそうだった/MPVには無かったので失念)は
常時ON/ドア連動の2パターンしかないのだった。

■■検討編

当然どうにかしたいと考える:p。
■方法1
購入時に入手したサービスマニュアル(配線)を見ると、ドア連動ラインが、"オフディレイカットコネクター"
で接続されていることがわかった。
このコネクターの位置がわかれば常時ON/常時OFFの手動選択が可能になるはず
×が、このコネクターがどこにあるか良くわからない
 (サービスマニュアルには大体のコネクタの位置は記載しているんだけど、実際の位置を探し出すのは面倒なのだ)
○加工は不要
■方法2
マップランプに、常時ONとドア連動の2つが来ているはずなので、ドア連動のところにトグルスイッチを挿入する
上の写真で言うと、青/白のどちらかが常時GND/ドア開放時GNDに対応していて、桃が+12V。
 [2009/01/18追記]
 青はドア開放連動で、ドアを開けたときにGNDドライブ/ドアを閉めた時に+12Vドライブ(明るさの変化は電圧制御
 白は常時GNDドライブ
 青のドアを閉めた時にOPENだったらいろいろ遊べたのだけど‥残念
※ちなみに、中央で左右に分岐する部分にある3つのギボシが裸でショートしそうなんだけど、薄い透明皮膜でカ
 バーしているから大丈夫。最初わからなくてあせった。情況理解しても心配なので更にテープで絶縁した
○常時ON/常時OFF/ドア連動の3状態が可能になる
 ちなみにトグルスイッチは2つのマップランプの間に入れれば飛行機のコックピット様でちょっと格好がい
 いかもしれない
○コネクタを探さないで済む
×トグルスイッチ(の格好がいい奴)を入手する必要がある
×半田付けが必要
まぁ、こんな具合。

■■方法1実装編 (2008/10/31)

で、考えるのはともかく、実行に移すのが面倒で放置していたら、 mixiのフォレスターコミュニティ
(会員しか見れないはず)で、"方法1"のコネクタはディーラにお願いしたら外してもらえるよ、との投稿が数件
あることを発見。
んじゃ、思ったより簡単に見つかるのかなぁとちょっと頑張ってみた。

結果的に言うと、助手席外側,発煙灯の脇あたりにコネクタはあった。
回路図から2端子の小さいコネクタで‥と適当にめぼしをつけて外してみたら、運良く最初のコネクタがヒット
(ドアを開いても点かなくなった)したのでホッとしたりして。



赤いテープが巻かれたコネクタがターゲットなのだ


コネクタを外す。
ちなみにこのままだとぶつかって異音の元になるので、きちんとどこかに留める事(今回は手元にあった
自己融着テープを使った)。
ちょっと苦しそうなのはご愛嬌。 過去MPVでステップカバー取り外しに失敗(プラスチックがどんどん割れていくのだ)したので、極力
フロントサイドカウルやフロントサイドステップカバーを外したくなかったから。
きちんとした手順を踏めば大した作業ではないと思う。

■■方法2実装編 (2009/01/18)

[2009/01/17追記]
実はドア連動も欲しいなぁってことで元に戻しました(詳細は後日up予定)
発煙灯裏の止め具(直後と右後ろ)はフロアシート留め具を兼ねている為かネジになっているので無理に引っ張らないように。

燃費計取り付けの為に、秋月通商でPICの開発キットを購入したついでに、息子用のおもちゃ(?)
やスイッチも購入してしまったので、手動制御可能にすることにした


購入したのは2回路2接点(中間OFF)タイプのやつ2つ。
一つが今回のマップランプ用で、もう一つは将来の拡張用(何に使うかは未定)
2つを横に並べる際、左右どちらにマップランプのスイッチを並べるか悩んだんだけど、左手で手探りすることを
考えたら左側にあったほうが良さそう。
2回路のうち,1回路は従来ドア連動に接続していた端子を、そのままドア連動/開放(強制点灯抑制)の選択用で、
もう1回路はMPVの時にやっていた擬似的にドア開放状態を作って室内全てのランプを点灯させるためのもの。
ただし面倒だったので後者は配線をハンドル下まで持っていくところで中断。
スイッチは前方(運転席から見ると奥)にオフセットさせているのは、もしかしたら手前の空間にセキュリティのLED
を取り付けるかもしれないから。

[20100116追記]
mixiで盛り上がっていたので、純正のスイッチだけで制御する方法も考えてみた

オリジナルの、 
                ●── 0(ドアopenから暫く)~12V(ドアclose) 
12V──(右ライト)──●----- (SW1) 
                ●── 0V 

                ●── 0(ドアopenから暫く)~12V(ドアclose) 
12V──(左ライト)──●----- (SW2) 
                ●── 0V 

SW1=上 .... ドアオープン時に暫く右点灯 
SW1=下 .... 常に右点灯 
SW2=上 .... ドアオープン時に暫く左点灯 
SW2=下 .... 常に左点灯 

を、スイッチの使い方を変えて、 

                      ●── 0(ドアopenから暫く)~12V(ドアclose) 
                 ┌─●----- (SW4) 
                 │    ●── OPEN 
               ●─┘ 
12V┬(右ライト)┬─●----- (SW3) 
   │      │    ●── 0V 
   └(左ライト)┘ 

(SW3,SW4)=(上,上) .... ドアオープン時に暫く左右点灯 
(SW3,SW4)=(上,下) .... 常に左右消灯 
(SW3,SW4)=(下,下) .... 常に左右点灯 
(SW3,SW4)=(下,上) .... 常に左右点灯 

週末納車でした。
三重奈良方面にドライブ行ってきましたがまだ紅葉はしてなかったです。
今度はシート形状も自分にぴったり合っていて腰も首も痛くありませんでした!
ほんとうに良かった! 椅子を起こしたまま寝てしまうくらい乗り心地はよかったです。

室内灯は私もあれ!?と思いました。スバル独特なのでしょうか?
バックドア開けっ放ししたい時とかどうしようかな と思いました。
手直しする事できるのですね!!! あいかわらず凄いですね!!!参考になりました。

案外長くかかるなぁと思っていた所です。
首を長くして待ってられたのではないでしょうか?

室内灯の件、非可逆でいいなら、コネクタを外すより、マップランプの配線を切断する方が楽です。
サングラスホルダー(?)を開けた所に見えるネジ2つを外しすと、前側ははまっているだけなので、
軽く引っ張ると取れます。どちらを切断すべきかは‥もし自信が無かったら調べるので言ってください。

後部座席背もたれを前に倒すとフラット(ただし150cm)になるので、寝るのも楽ですよ。
今回の和歌山キャンプは嫁/息子が車中泊しました。私は自立タープの中のコットで寝たのですが、
案外寒かったです。もう一人(熱源が)いたら大丈夫だったかも?

車が来たからと体に無理をかけないようにしてくださいね。
早く回復するように念じています。