
以前からMPVとパジェロミニでルーフキャリアを共有していて、
出発の度に載せ返るのが面倒だなぁと思っていた訳なんだけど、
今回、古座川で車中泊(2,3列シートに親子3人)することになり、
ルーフレールの積載量を増やす為に、購入に踏み切ることに
で、以前から狙っていたのはTHULEのキャリア。というのは、

使っていたキャリア(IN-AR)は、バーを止めるベースのエッジの為に、
カヤックが傷つくことがよくあって不満だったのだけど、
最近Mo田さんが購入したTHULEのキャリアは、

と、バーの下側にあるスリットで固定する形になっているので、
バーの上に段差が発生せず、結果としてカヤックが傷つくことが
ないからということと、THULEとINNOはバーのサイズが同じなので、
今まで購入した部品が流用できること、の2点から
‥なんだけど、荷物をたくさん載せたいので、バーを標準より長めにし
たいなぁと考えたところで、ふと,THULEのスリットって両端しかない
よなぁと気づく。
Mo田さんに電話すると果たしてその通りで、THULEにするなら現物あわ
せするしかない。

結局面倒なので、INNOの最新タイプ(本当は背が低いことが売りの様だ)を
購入することに。
これだとプラスチックカバーがあるのでカヤックが傷つきにくそうな気がする
結局買ったのは、IN-SR-BK(ベース)+IN-B147(バー,標準だと127)
あ、
Coleman ニューフォールディングキャンピングマットレスも
購入したんだった

最近のコメント
…