会社から帰ったら机の上に風呂水ポンプが置いてあったので、嫁さんに聞くと、風呂水ポンプが動かなくなったので代替品を買ってきたとのこと。
# でも、実際に交換するのは私…
購入したのは SANDEK(センダック)という会社のYS-22という電源ユニットとポンプユニットがセットになったタイプ(写真はYS-20)
ブロクを見直したら、ポンプ交換はこれで3回目っぽい。ちなみに洗濯機本体は(結婚時に購入したまま)20年程経過しているんだけどとりあえずまだ動いている。優秀!
今後も壊れる事を想定して、交換が楽な形態に改善することに。
まとめると、今までの交換履歴はこんな感じ
日時 | 世代 | 対応内容 |
20年位前 | No.1 | 洗濯機を購入 |
2010/09/20 | No.2 | モーターが回らなくなった(原因は洗濯機本体のモータ電源駆動用FETの動作不良) 電源ユニット&ポンプユニットを購入 リレー程度なら駆動できるっぽかったので、電源ユニットの中に100V入力を洗濯機のモータ駆動信号でリレーONする様に改造 |
不明 | No.3 | モーターが回らなくなった(モータ劣化) 電源ユニット&ポンプユニットを購入 前世代のモータユニットと電源仕様が一緒だったので、モータユニットの電源プラグを前世代のプラグに変更してポンプユニットだけ使用(電源ユニットの改造が面倒だったから) |
2016/08/24 | No.4 | モータが回らなくなった(モータ劣化) 電源ユニット&ポンプユニットを購入 モータユニットの電源仕様が違うので電源ユニットの改造が必要なことが判明。次回交換時に電源ユニットの改造をしたくないので、洗濯機モータ駆動信号でON/OFFする100Vコンセントを作成して、これに今回購入した電源ユニット&ポンプユニットを接続する形態に変更 ついでにポンプユニットが倒れて水の汲み上げを失敗しない様にポンプユニットに補助棒を追加 |
SANDEKのホームページを見ていると、いつも使用しいているベーシックタイプ以外にも
・タイマーでモータが停止するタイプ
・風呂水が無くなるとモータが自動的に防止するタイプ
・ホースの中にモータ電源配線が組み込まれているタイプ
等々いろいろある様子
「ホースの中にモーター電源配線]は楽なんだけど、ホースがダメになったらモータも使えなくなるので一概に便利というわけではなさそう。
最近のコメント
…