今回購入したカーナビには純正のステアリングリモコンを使ってリモートコントロールする機能があるんだけど、①高い(定価1万円)②できたとしてもオーディオのコントロールしかできない(私がやりたいのは拡大/縮小/移動等のカーナビのコントロール)のであんまり興味が無かった
なんだけど、実際にカーナビを使ってみると、ハードボタン(タッチパネルじゃないボタン)が頼りなくて使っているうちに壊れてしまいそうなので、ステアリングリモコンが使えるといいなぁと思い始めたのだった。
ちなみに、WEBに書かれているステアリングリモコンは、 [純正ステアリングリモコンを利用して、「ソースのオン/オフ」「ソース切換え」「ボリュームのアップ/ダウン」「トラックのアップ/ダウン」などの操作が行えます。]って書いてあるのでほかに何かできるのかなぁ、と思ったり、 [※グレード・仕様などにより、適合車種でも使用できない場合があります。]って書いてあるので、ここに書かれていることもできないこともあるのかなぁと思ったりと、全然情報になっていない(説明書もダウンロードできない)のでいらいらした。
■仮説を立ててみた
‥なぁ~んて愚痴はともかく、カーナビを取り付ける時に背面をよく観察すると、ステアリングリモコンの端子は3.5φ3極ステレオプラグだったので、ここのインタフェースは、
[1]単純に抵抗分割してカーナビは電圧の変化で検知している
[2]赤外線リモコンの様なシリアルパターンで検知している
のどちらかっぽい。
[2]だと本当に面倒なんだけど[1]なら確認するのは楽だし、実装も大したことはないのでやってもいいかなぁ、なんてちょっと妄想
■まずは様子見
ともかく様子を見てみようってことで、信号の様子を確認すると‥
_______ありゃ、このパターンはどう考えても[2]だよなぁ
_____|
_____| |
-- |_____| |-- -- --
A |_____|
B |_______
GND
A ..... 18.6KΩを介した3.3V出力端子
B ..... 多分入力端子
GND ... グランド
■[1]の立証開始
--+- 3.3V | 18.6KΩ _______ってな回路を作って、VRを振ってBの電圧を変化させ、SWをONすることで、ボタンを押したのと同じ効果を作る算段。
| _____|
_|___| | カーナビ内側
-- |_____| |-- -- -- -- -- -- -- --
A| |_____| カーナビ外側(検証用回路)
| B | |_______
| | GND |
| SW |
| | |
+------+--- VR -+
■プロファイル確定
実験の結果は、、
機能 | Bの電圧範囲 |
ソース切り替え,OFF(長押し) | 0.157V≦V<0.575V |
トラックup,早送り(長押し) | 1.248V≦V<1.539 |
トラックdown,巻き戻し(長押し) | 1.539≦V<1.804 |
ボリュームup | 1.804V≦V<2.07V |
ボリュームdown | 2.07≦V<2.38V |
振れる電圧はすべて振ったのでこれ以上の隠し機能はなさそう。
一応[1]前提で解析してそれっぽい結論が出たんだけど、出力電圧は3.3Vフルレンジのうち下側(~2.4V)しか使っていないのが気になる。もしかしたら3.3Vのフル振幅は[2]のプロトコル用にリザーブしているのかもしれない。まぁもしそうだとしてもプロファイルを調査するのは大変なので、[2]の機能を使ってカーナビのコントロールもできる商品が販売されたら素直に購入することにしよう。
[20101023追記]
見直していて、あれ?なぜ「 18.6KΩを介した3.3V出力端子」がわかったんだろう?と不思議になってきた。普通わからないよなぁ。うーん
まぁ、カーナビが認識する電圧値は正しいのでよしとしよう‥ ^^;
最近のコメント
…