ってな訳(まだ書いてないけど:P)で、次のカーナビに苦心していたんだけどAVIC-MRZ99っていうカーナビを買ってしまったのだった。
今まで使っていたカーナビ(CN-DV7700WD)の出来がそこそこよかったみたいで、同じレベルのカーナビを購入しようとすると18万円程度(ちなみにCN-DV77WDは8年前に15万円台なのはなぜ?※WVGA,ビーコン付)してしまい、 先月の長良川でカーナビが壊れて以来1ヶ月カーナビがない状態で過ごしていたんだけど、もうそろそろ購入しないといけないよなぁ(別に義務じゃないけど)と思っていた。
そんな所に、ジェームスからのダイレクトメールで、AVIC-HRZ900が143000円&会員価格5%OFFってのがやってきたので、とりあえず行くぞ~と重い腰を上げて(前日までは天皇が奈良に来て奈良市街は大渋滞)出かけると、143000円は取り付け前提の価格とのこと(ちなみに取り付けは標準20000円・私の様に弄り倒している場合の値段はもっと上がるはず)。更に、好評で11月まで在庫がないとのこと(11月になったら新型AVIC-HRZ990の価格com相場がそれ位に落ちつくって!)。意気消沈しつつ、帰路途中にある(いつも車検はここを使っている)量販店に寄ってみると、同じくAVIC-HRZ900は先週にセールスが終わったところ(ここも148000円位で売っていたみたい)なんだけど、横を見ると、あれ?10月中旬発売のはずのAVIC-MRZ99が展示してある!
でもって通販価格が価格com相場117508円@21010/10/11とほぼ同じ118000円!
思わず(だってHRZ900は本体14万円でも、他にBluetooth-I/F,ビーコン(あるなら買いたい心理),バックカメラ-I/Fあわせて4万円近く別に出費が必要なのに対して、MRZ99は本体だけですべてが完結するのだ)店員さんと話し込んだ。
聞くと台数限定でこの値段で売ってらしいんだけど、まぁ、関西人の性、とりあえず値切ってみたら108000円に、でもってコーヒーを飲んで頭を冷やした後に購入前提で再度値切ってみたら105000円に。本体は無理そうなので2625円のパーツ(外部AV入力ケーブル)を1000円に値切ったりして(買う機満々だったんだけど在庫がないとのことなので結局購入しなかった)結局本体105000円。
出たばっかりだし、2ヶ月もしたら価格com相場は85000円位に落ち着くだろうけど、そこまで待てないしってことで、これで決定。
ちなみに、10万円以上の5年保障のオプションが7500円だったんだけど、初期不良はメーカー保障の1年で納まるだろうし、あとはメモリナビなので故障は無いと信じて加入せず。
で、早速取り付けに入った訳なんだけど、今あるカーナビの配線をはずすのに苦労。
一番時間がかかったのは建て増しで配線していっているので、誰がドライブしているのかわからない。今後の配線はもう少しわかりやすくしないと。
で、取り付けの方は、一番苦手なフィルムアンテナの取り付け(やり直しが効かないので緊張するのだ)を除くと、さすが一体型、とても簡単。
以前は センターコンソールからあふれ出ていた配線なんか見当たらない。
とはいえ、いつも通り暗くなってしまい完全には終わらなかった(1週間トランクは部品が散乱した状態で通勤)んだけど、まぁ、形だけは完成。
暫定感想:
・アナログTVより地デジの方がきれい
・SDカードのMP3の再生(タイトルも日本語で出る)ができるのに感動
・ラジオの局名も日本語で出る
・ドラレコ(DR-1000)のSD動画は再生できないっぽい(期待していたんだけどなぁ)
・(TVとDVD動画しかできないけど)以前のカーナビのモニタにTV画面
を出力させて、擬似2画面モードも可能
・USBメモリは当面使う予定なし
まだ、駐車場でしか使っていないのでしばらく使い込んでみるつもり
そうそう、検討中に、
(1)タッチパネルの操作性
(1-1)思ったボタンを押せない
(1-2)androidの文化と異なる
(2)表示の遅さ
を気にしていたんだけど、
(1-1)どうも展示しているユニットが視線よりかなり下に置かれていたからっぽい。今日の店は運転している時と似た上下関係で展示していたんだけど、これだと全然問題なし
(1-2)androidは指を置いたところをどちらに動かすかを指定するイメージなんだけど、カーナビは指を置いたところを中心に動かす使い方なので、遠くを中心に持って行きたい時にandroidと違う動作をするのが面倒
(2)HRZ900よりMRZ90が遅いイメージを持っていたんだけど、今日はそんなに変わらない気がした。
最近のコメント
…