平城遷都 1300年祭

Submitted byshin on日, 2010-04-25 23:36

昨日から 平城遷都1300年祭をやっているので、 まぁ天気もいいし、ちょっと見学して来ようかなぁと。

とはいえ、観光客が集中して自動車は混むだろうし、実は平城京は家から3km位しか離れていないので自転車で行くことに決定。
しかも、家から平城京へのアプローチになる歌姫街道(名前が気に入っている・京都側の府道22号の延長)は道が細くて、自動車で行くのは勇気がいるんだけど、自転車ならその心配もない。


歌姫街道を下っていくと、この前まで復元工事中だった第一次大極殿正殿が見てくる。
あれ?思ったより人が少ない気がする。


そのまま南下して、南門広場を横切って、第一次大極殿正殿を南側から眺めてみる
第一次大極殿正殿の南側を周回する大型の電気バス(トラム)を眺めた後、西に移動。


これは建物跡の目印。普段はこんな竹垣はなかった
体験学習広場(遺構展示館、体験楽習広場)を左手に見て東端を南に下る


…と小さい電気バス(カート)とすれ違う。 カートはとてもゆっくりで、人除けの為に先導するスタッフは歩いても全然問題ない位。乗ってみたいんだけど優先順位があるのでダメっぽい(残念)


なぁ~んて、観光している様に見えるけど、今日の目的は平城京跡ではなくて、その先のイトーヨーカドー内にあるモンベルでカヌー用品を購入するのが目的だったのだ。

そのまま南下して東院庭園広場を通り過ぎ、平城京跡の東南角からイトーヨーカドーに到着。



行きと同じ道を帰るのは芸がないので意識的に寄り道することにして、二条通りを西に朱雀門の方向に移動なのだ

これは平城京跡に貢献した(詳細確認が面倒なので省略/写真も倒れてる)棚田嘉十郎(1860〜1921)さんという方の像。
息子(なぜこの像の存在を知っていたのかなぁ)の「棚田嘉十郎の像を見たい」リクエストに応えて頑張ったから折角なので記念掲載


で、ちょっと前に復元が終わっている、朱雀門(鹿男あおによしのクライマックスの舞台にもなりました)を南からアプローチ
ここならもっと賑わっているかな?と思ったのだけど、出店ブースはすべて空でちょっとさびしかった

で、北上すると線路にぶつかってしまい、バスターミナル兼駐車場駐車場、 交流広場を経由して南門広場へ。


パンフレット書いてあった「天平衣装体験」(当時の衣装を借りて散策できる)に興味があったんだけど、実際の写真を見ると…はずかしいのでやめ。(でも衣装を着て歩いている人はいた)


第一次大極殿正殿エリアの南西端から東側の若草山を眺める
いや、人が更に少ない

で、そのまま北上して平城京を後にした。


で、行きと同じ歌姫街道を北上するのも、これまた芸がないので、またまた寄り道なのだ。


これは、地図にも出ていないことの多い塩塚古墳
…なんだけど、きれいな前方後円墳になっていて、雰囲気はかなりいい。
ちなみに、平城京跡の北側(つまり我が家の南)の丘の中には古墳が多い






これは、地元の農家の方しか通らないだろう、マイナーな道




こっちは、地元の人もたぶん通らないだろう、オタクな道(基本は歩きでしか行けない/今の季節なら自転車も何とか可能)

昨日はディーラーに用事があって車で奈良に行ったんやけど、いつになく道路ガラガラでした。
イベント始まったとこやから渋滞するかと思ってたんで、ちょっと拍子抜け。
イベント会場には早めに行った方がよさそうやね。
そういえば、ディーラーに無料のレンタサイクルが置いてあったなぁ。

最後の道がこの前言っていたお気に入りの小道です
夏になると草/蛇/蚊等々面倒な事が増えるので行くなら
今頃がお勧め。

今回の経験で言うとレンタサイクルは悪くないと思います
ついでに自転車道で薬師寺まで行くのもありかな。

同じ日に足を運んでた様子。
私たちは駅から徒歩だったけれど。

そう、衣装着たかったんだけれど、相方が全く興味なさそうで
言い出せず・・・。内気な私。

遺跡があるからと、通路やイベント会場の土台は鉄板引いて、
1mの盛り土をしてるんだってね。

最近自転車が欲しくてたまりません・・・。
できれば折りたたみ。
ただいま研究中?。

鉄っちゃん繋がりで"勝田車両センター"だと勘違いして
最初びっくりしてしまったんだけど、平城遷都の方ね。

起伏の多い奈良に住んでいると自転車の活躍の場が少ない
のが悩みどころなんだけど、折りたたみだと移動先でも
使えるのがいいですね。

できることなら、折りたたみで電動アシスト機能付きの
軽い自転車が欲しいなぁ…
機動性ならキックボードかな?