購入して15年程経つ我が家の洗濯機(ナショナル NA-F60HP1)、もうそろそろ壊れる頃かなぁと思いつつ元気に動いていたんだけど、嫁から「風呂ポンプが水を吸わなくなった」のクレーム。
様子を見ていると、
・水をまったく吸い上げていないという訳ではなく、1m位は揚水している
・モーターの元気が無い
・時折モーターが回らない時がある
という感じ。
過去の経験からこれはモーターかな?という訳で、モーターの置き換えの検討開始。
この洗濯機の純正モーターはAXW8C-5TPOという型で9130円、ただ、同じポンプモジュールを使ったN-30P(ポンプモジュール+電源のセット)が8190円(販売価格6590円位)なのでこちらを購入した方が安い。
更に近所のホームセンター調査をすると、N-30Pと同機能の物が1280~1580円で販売していることが判明。
こりゃ、ホームセンターのを使うしかないでしょ(寿命が半分だとしてもホームセンターの方が安い)。
で、まず購入したのが、12V-2Aタイプのポンプ(TP-C30)。12V-1Aタイプはホースつきで1280円なのに対して、12-2Aタイプのポンプ(TP-C11)はホースが無いのに1580円と幾分高いんだけど、その分40Lの揚水時間が短い(5分に対して3.5分)のが売り。
しか~しっ!帰って取り付けてみると、水は出んだけどちょろちょろとしか出ない... もしかしたら2Aだと洗濯機側からの電源能力を超えてしまっているのかなぁと思い、ホースもいづれ買い換えるし‥と言い訳して12V-1Aタイプも購入。
しか~しっ!!これまた症状がほとんど変わらない。
ちなみに、ホース先端を水面から30cm程度にするとどちらも本来の揚水をしているっぽいし、TP-C30の方が推量が多い。
余談: 購入する時に洗濯機の能力(電流量)がわからなかったんだけど、洗濯機の裏に1.2Aと書いてあった。
よくわからないので、ポンプの電源コネクタ部の電圧でも計ってみた。
圧
12V-1Aタイプ&25cm時は、17.1V
12V-1Aタイプ&125cm時は、14.3V
12V-2Aタイプ&25cm時は、14.6V
12V-2Aタイプ&125cm時は、13.4V
計るだけ図ってみたんだけど、結論が出ない。
でもよく考えたら、モーターは回らなかったら抵抗ゼロなので電圧もゼロなんだよねぇ、高いほうが負荷が大きくてモーターが回りづらいので電圧が低いのは自明なのだった。1Aタイプと2Aタイプの挙動の違いはよくわからん。
ポンプについていた電源を使うと、両方とも問題なく揚水するので、どうやら問題はモーター(モーターも劣化していたと思うんだけど、残る課題としては)ではなくて、洗濯機の電源部(多分FETが劣化して十分な電流を供給できなくなってきているんだと思う)っぽい。ただ、洗濯機のどこに制御部があるのかがわからずDIYの範疇を超えるってことであきらめ!
とりあえず、洗濯機の電源だと使い物にならないことがわかったので、当面は洗濯機の電源を使わず(つまりは洗濯機と連動させずに)手動で使ってもらうことにして、将来的には12V-coil/100V-switchタイプのリレーを入手して洗濯機に連動できるようにするつもり。
[20100926追記]
別件でホームセンターに行ったら、1Aタイプのホースなしが790円で売っていた。でもって、1Aタイプのホースありが別の場所で1080円で売っているのも発見。ショック!
[20101017追記]
予定通りリレーを使って洗濯機連動にした。
仕上げがいまいちだったので、写真は無し
最近のコメント
…