[car][SH5 フォレスター] やばいやばい(ショート)

Submitted byshin on日, 2009-02-08 16:32
とある日(02/05(木))、いつもの様にフォレスターに乗って会社に出発(車通勤です)し、ふとメータを見ると、
オートクルーズランプが点滅、エンジン警告灯とVDC警告灯が点灯状態になっていることに気付く。
なにか悪い予感‥
とりあえず停車&しばらくエンジンを切っても駄目、家に帰ってバッテリーを外した後リトライ等々
しているうちに7:00を超えたので「こりゃ会社は駄目だな」と休むことにしてディーラが開店するまで家で待機。

心当たりといえば、最近頻繁に触っているG-SSM(平日は夜中にプログラミングして、出勤時に取り付けて成果を確認)
の取り外し関係、というかそれ以外に心当たりは無い。
開店時刻になったので早速車を持ち込んで見ていただくも「こんな症状は初めて」と言われる(ますます、G-SSM
関係の可能性が高まる:p)。でも、診断装置(Subaru Select Monitor III。G-SSMも使っているOBDコネクタを
介して診断する装置で、G-SSMもSSMプロトコルを喋っているから"SSM"なのだ。ちなみにWEBで調べたらChinaで25万円
位で売っている見たい)をつなげて解析していただく。

まずわかった故障は、ショートによるヒューズ溶断。後述の様にステレオジャックの抜き差しで12VとGNDがショートしてしまい、
ヒューズが飛んでしまったこと。
このヒューズが他の制御ブロックと電源を共有しているので、そこら中で故障レポートが出ていたらしい。
当然、OBDの電源ラインも切断されているので、SSM-IIIの通信自体もできなかったとのこと。

次の故障(?)が難産で、ヒューズを入れ替えれば動いてくれればいいのに、アイドリングなら大丈夫なのが実際に走り出すと
同じように警告灯が点くなど、論理的に説明できない現象が続く。
しばらく待っていたのだけど、「長丁場になるので車を預からせてください」ってな事になって、とぼとぼと帰る(本当に
歩いて(1時間ちょっとかな?)帰ろうかと思ったら、サービスの方に自動車で家まで送って頂いた。あり難かった)。
いつ直るかなぁ‥ECU交換だったら辛いなぁ(ちなみに10万円台コース/どうせお金を払うならチューンされたECU
を買いなぁと不謹慎な事を考えたり^^;)
‥とか思っていたら、土曜日の夕方に電話があったので早速うかがわせて頂く。

あの後、関係する配線やコネクタを外して洗浄して‥を地道に繰り返していたらいつのまにか直ったとの事。いや、何も
やってないんだけど、それまでのプロセスが大変だったのは容易に想像がつく。半田付けが終わった基板をチェックしていたら
どこかで半田のブリッジがあってVDDとVSSが短絡していた、というイメージ?‥いや、?配線を引き出すこと自体が大変だし、
?ショートで接点不良が起きる等のロジカルではない故障の可能性があるって言う意味では、もっと大変な作業だ。
本当にありがたかった。

G-SSM本体は、OBDコネクタと3.5mmステレオプラグを両端に持った配線で、OBDコネクタと繋ぐ様になっている。
で、この3.5mmプラグ、中央から GND/信号線/12Vの順で並んでいて、信号線はオープンドレインなので、GND/
12Vのどちらとショートしても大丈夫な様に作られている‥はずなのだけど、よく調べると、コネクタを挿入する途中状態
で、配線側のGNDと12VがG-SSM本体のソケットを介してショートさせることが出来ることが判明。
当日の朝の1回の挿入でこんな症状になってしまったのか、毎回の挿抜(休日は20回/日位,平日は2回/日位)の中で少しづつ
へたってきたのかは今となってはわからないんだけど、3.5mmステレオプラグを挿抜するのは危険だということ。
(後日談なんだけど、会社の知り合いも電源をステレオプラグにしてバッファを1つ飛ばしたことがあるらしい)

さて、フォレスターは直ったので、G-SSM弄りを再開すればいいんだけど、心理的につらいんだよなぁ。
しらばく自粛したほうがいいかも。

# 当面やりたい(やりたかった?)事:
# ?インフォメーションメータに載せる情報の加工
# ?セキュリティ&エンジンスターター&ドアロック連動ドアミラー収納(MPVのものが余っているので)
# ?(nomu555さんおすすめの)システムキャリアをスリーブ2つで支える方式に変更
# ?ステアリングスイッチでオーディオ制御&カーナビ制御&カメラ選択

直ってよかったですね。工賃はだいぶ取られたんですか。
こちらも無事に車検証をGETしました。