[car][SH5 フォレスター] フォレスター

Submitted byshin on土, 2008-08-30 20:44

用途 コメント
スバル
フォレスター AWD 2.0L 2.0XS MT
2010年式, 新車
家族用の予定
‥のはずなんだけど嫁が小さい(ネイキッド)がいいと‥
サスが柔らかいとかいろいろ批評がありますが、
MPVと比べたら格段の差。
走るのが楽しい(荷物は載りませんが)

先日書いたMPV乗り換えの件だけど、スバルのフォレスターに。
選択基準は?と聞かれるとちょっと辛くて、
今までと同じく、
 ・視点の高い車がいい
 ・荷物は{キャンプ,カヌー}に耐えられる積載量が欲しい
というのは大前提として、
 ・MPVよりちょっとは小さい方がいい(嫁)
 ・カヌーを考えると4WDが嬉しい
 ・ミニバンをあきらめるならMT前提
 ・ガソリン車が普及している間にSUVに一回位乗りたい(嫁,つまりは、エクストレイルかフォレスター)
 ・近所にエクストレイルがいるので違う方がいいかな?
あたりの理由から。


個人的にはもうすぐなくなってしまうサンバーディアスワゴン(これは荷室が広くてカヤックを載せれるし、
寝るのも簡単)を考えもした、が、結局、大きい車の方がいいでしょ!という理由で却下。サンバーバンが後3
年生き残ったらネイキッドの乗り換えの時にでも狙うかも。

押さえておきたかったのは優先順位順に、
 ?MT(走り屋という訳では無いが楽しいので)
 ?アルミホイール
 ?フロントフォグランプ
 ?濃色ガラス(日中の温度上昇/車中泊を考えて
 ?ルーフレール
?はともかく、?を考えると一番下のグレード(X)がまず落ちて、真中のグレード(XS)で??のオプションを
つけた。スバルのオプション設定は結構えげつなくて、本当に欲しいオプションだけでなくて他のオプションも
セットになった抱き合わせ設定になっているのが辛い。?濃色ガラスをつけたらHIDヘッドランプ/ヘッドランプ
ウォッシャー/リアルーフスポイラーまで付いて来る。ヘッドランプウォッシャーみたいなギミックは故障の原因
になし、ルーフスポイラーはカヤックを載せるときに邪魔になるから要らないんだけどなぁ。
更に辛かったのは?ルーフレールをつけたら17インチアルミ/自発光式メータ
(これだけは欲しかった‥というかXSの標準のメーターは色使いがひどすぎる)/パワーシート/キーレスアクセス/
プッシュスタートとまぁ、不要なものがてんてこもり状態。ルーフレールは後から部品を取り寄せてつけることに(※)。

ディーラオプションは、
・ドアバイザー
 まぁ、お決まりって事で。前側横にカバーが無いので雨が入ってくる(フロント)、後側横は窓を下げると
 窓とサッシに隙間があくのでバイザーの意味が無い<リア>と、改善の余地があるなぁと思った。
・トレーマットセット
 いつも購入した絨毯のマットの上に(ホームセンタで購入した)ゴムマットを載せているので、
 最初からゴムマットでいいんじゃないかなぁと‥
 ただ、マットはアクセルペダルの下をカバーしていない。どうもスバルのマットは(ゴムマットでも
 絨毯マットでも)カバー領域が狭いらしい。まぁ仕方ないか
・カーゴトレーマット
 良く嫁さんがブロックを載せるときに苦労しているのを見ていたし、カヤックするのに便利かな?と思って
商談最終段階で
・MOMOシフトノブ MT
 適度な重さ/アルミが冷たくて気持ちがいい(純正は使っていないので比較ではない)。
 シフトパターンシールを貼らないといけないのがいまいち
・ナンバープレートベース
・カーゴステップパネル(樹脂)
 まぁあったらいいかなぁと思って。
 ワックスがけが面倒なことに後で気づく(まぁそんなにしないから関係ない)
 後で気づいたんだけど、ステンレス製のカーゴステップパネルの方はバンパーのエッジを保護しない。

写真はお世話になった奈良スバルの営業さん撮影の写真。私はサイドミラーが嫌いなので左からの姿の方が
好きなんだけど、営業さんは左からの方が好きとの事。そんなもんなのかなぁ。

※今までパジェロミニ,MPVと自分でルーフレールをつけてきた経験があるので、ディーラーが部品を供給
 (今まではYahoo!Auctionで廃車の部品取りで調達してきたけど今回は出たばっかりなので期待できない)
 してくれればなんとかなると思っていたし、ディーラ側も好意的だった。
 ‥のだけど、後日ルーフレールの取り付けは穴あけだけでなくて溶接が必要なことが判明し、あきらめ

あと気づいたところは追記していく予定:
[2008/10/19]あまりに放置するのもよくないので追記
■走り(MPVより格段にいい,カーブが楽,ギアが低速はローギヤ高速はハイギヤ?
 今まで乗っていた(る)MPVやネイキッドと比べるならばパワーは満足。
 足回りがふにゃふにゃだとかいう評判を聞いているんだけど、比較の問題で、ミニバンや軽自動車
 と比較すると全然問題なし‥というかかなりの改善。櫛田川移動途中で通る山道も快適そのもの。
 これは4WDによるものかもしれない。

 ただ、パワーがある分回転数を抑えてもいいかというと、エンジンブレーキが効かなく(私がMTを
 好きなのはアクセルのON/OFFでスピードをコントロールできること)なるので駄目。大きなフリーホイール
 なかで回りつづけているというイメージかな?
 
   ギアなんだけど、ギア比の関係か、通勤時になかなか5速に入れられないのがいまひとつ。
 この車は遠出にチューニングしているのかな?
 (といいつつ、今の乗り方だと通勤使用時と遠出時で燃費が変わらない11.0km位?事が判明している。
 これについては、もう少し乗り方を研究してからレポート予定)

■シート(短い?,暑い)
 撥水シートにする必要があったのかなぁ。
 フォレスターの撥水シートは夏場はすごく蒸れる(ネイキッドの撥水シートは快適)。かといって水
 に強いわけではない。
 普通のシートをデフォルトにしてくれたらよかった。
 防水シートを必要なときにかぶせるという使い方が当方にはベスト。

■マニュアルにオートクルーズ(高速&平地)
 すごいなぁと思っていたのが、オートクルーズの標準装備。
 オートクルーズは「高速巡航時しか使えないからつけても意味が無い」とか言われるんだけど、
 そうではなくて、疲れる高速巡航時に疲れない装備としての意味があるから必要なんだと思っている。
 ちなみに私の場合は、目標最低巡航速度に設定しておいて、必要に応じて自分でアクセスを踏むという
 使い方をしている。これだと、何時の間にか速度が落ちることが無く、到着時間を見積もり易いのだ。
 
 ただし!「マニュアルのオートクルーズは、平地しかつかえない」ことに気付いた。
 坂道を登る時はオートマの場合アクセルを踏めばキックダウンしてくれるんだけど、マニュアルの場合は
 これが出来ない、というか、エンジンが悲鳴をあげているのがわからないのだ。
 という訳で、悲鳴センサー(アクセル開度とか?)をつけるか、中央自動車道じゃなくて東名自動車道を選ぶ
 とかの対策が必要なのだ

■ドリンクホルダー(小さいのは辛い)
 センターコンソール(というのかな?)やドアポケット等のいろいろな所にちょっと大き目のドリンクホルダー
があって、ドリンクホルダーとしてだけでなく、いろいろな使い方をしてください、ということなんだろうけど、
 汎用性を求めたがために、径の小さい缶コーヒー等のホールド性が悪い。

■車中泊(150cmなら快適)
 後部座席背もたれを倒すと、トランクルーム最後部から背もたれTOPまで1500mmのフラットスペースを確保
 することが出来る。‥んだけど、これは嫁(足りないけどなんとかなる)、息子(暫く十分)はともかく、
1770mmの私には不十分。
 現在、"助手席背もたれを倒して連結&助手席背もたれの起伏は余った鞄で埋める"で回避中。

■マップランプ(消せない)
 ルーフ中央やトランクルームのライトは、?常時ON?ドア連動?常時OFFが選択できるのに、
 マップランプは?常時ON?ドア連動しか選べない。
 暇が出来たら強制スイッチをつける積もり

■ヒルスタートアシスト(エンスト,コントロールできない)
 便利な時もあるんだけど、アシストが効くのか効かないのかがわからないのが難。
 我が家は家の前が坂道で、坂をバックで上りながら駐車場に入れるんだけど、このバックでアシストが
 効くときと効かないときがあってよくエンストする。
 ?自動/強制OFFの制御可能にする?どういう常態かを表示する?(コントロールし辛いバックはやめて)
 前進の上り坂発進に限定する なりの改善をした方がいいんじゃないだろうか。

■リアフォグ(バックランプがなくなる)
 濃色ガラスをオプションに追加したら勝手についてきたオプション。
 ‥それだけならいいんだけど、リアフォグは、右後方のバックランプの代わりにつけるので、
 バック時に右後方が暗くなってしまう。ストップランプをつけながらやればいいんだけど、ね。

■燃費計(瞬間が無い。でも区間は面白い)
 フォレスターの燃費計は区間燃費表示で、今までe-nenpiで使っていた瞬間燃費表示ではない。
 これはこれで使い勝手がいいんだけど、省燃費運転を研究するにはあなり嬉しくない。
 ‥なんて思っていたら、BPレガシーの燃費計は、区間,瞬間,走行可能距離等が表示できるんだけど、
 この燃費計をフォレスターにつけるときちんと表示されるとのこと( みんからから)。
 つまり本体から燃費計には情報が行っているのに表示していないだけらしい。
 エクシーガも瞬間燃費表示が可能らしいので、フォレスターもマイナーチェンジで表示されるように
 なるんじゃないだろうか。
 ちなみに回路図を見ると、ECUと燃費計はUART 1本で接続されている。つまりECUから燃費計の単方向の
 可能性が高い。これはのんびり解析してみるつもり

■フロント・サイド見切り(丸まっていてつらい,後ろは楽)
 フロントウィンドウはMPVより広くなった気がする。交差点停車時に手前の信号機が見え難いという
 経験が減った。
 ただ、朝日(名古屋にカヌー移動する時がこの条件)がまぶしいときに、MPVの場合は背筋を伸ばせば太陽から
 逃げることが出来たのがフォレスターでは出来なくなったのが誤算。

    フロントサイド、サイドの見切りは最悪。フロントサイドは回転半径を稼ぐために角が丸まっているし、
 サイドはタイヤハウスだけが飛び出ているので、運転席からイメージがし難い。

 一方リアは見切りがいい(バンパーが必要以上に飛び出ている(これは椅子に使える)けど、形状をイメージ
 できればリアカメラなしでもバックは可能なくらい)。

■燃費(通勤はまずまず、高速は??)
 通勤は11Km/L位とそれなり(今までMPVがスペック9.5に対して8.5,ネイキッドが19.5に対して17な事を
 考えると割合的にはそんなに良くない‥12km位でれば通勤専用にしたんだけどな)なのに対して、
 先日の気田川では(も)11.5と全然あがらず。あれ?ディーラーの営業さんは16は行くって言ってたんだけど
 なぁ。
 まぁもう少し研究予定