コメントを追加

[SH5A フォレスター] GPSレーダー配線修正・取り付け位置変更/エンジンスターターアンテナ取り付け/アンテナ電源配線

Submitted byshin on土, 2009-10-17 18:16
GPSレーダーが、時々再起動する挙動を示していたので、近いうちになんとかしないとなぁ、と
思っていたんだけど、暇が出来たので配線しなおしついでにいろいろやってみた
(雨で暗かったので今回は写真なし)

■GPSレーダの配線修正
MPVから使いつづけているyupiteru EG-C452という GPSレーダなんだけど、上のような症状になってしまった。
とはいえ購入してからそんなに経っていない(パソコンみたいに壊れる物ではない)ので、多分電源ライン
だろうということで、電源ラインの見直しを実施。で、直ったのでOK
自作をしていると動作を大体把握できるるので、故障箇所を簡単に類推できるんだけど、
そもそも故障させるような施行をしているのが問題。プロとアマの違いかなぁ

■GPSレーダーの取り付け位置変更
ついでにレーダーのディスプレイの位置を変更することにした。
MPVの時はルームミラー右上に貼り付けていたんだけど、フォレスターになって面倒なのでメーター
パネルの前に適当につけていたら、メーターが見辛い(横滑り警告灯が見えない)し、メーター回りの
掃除が面倒なので、MPVと同じ位置に変更することにした。
これで、同乗者全員がGPSレーダーの時計を見ることができる様になったので、インフォメーション
メーターの時計の存在意義が無くなったことになる(というか、微妙に時間がずれるので邪魔)。
インフォメーションメータ弄りを再開しようかなぁ。

■アンテナ電源配線
日産20ピンのコネクタを使ってカーステを取り付けているんだけど、どこかのブログを
見ていたら、日産20ピンはアンテナアンプの電源配線が繋がっていないとの情報を発見。
確かに、フォレスターにしてから高速の渋滞情報(AM)が聞けなかった。
言い訳をすると、普段ラジオなんか聞かないし(FMは聞くけどちゃんと聞こえる)、フォレスターの配線
図には該当の配線が何なのかちゃんと書いてなかったので必要だと思わなかったのだ。
まぁ、わかったので、本体側の配線(黄黒の配線)をステレオのアンテナAMP配線と接続したら
今まで聞けなかった番組がちゃんと聞けるようになった。
もし、ステレオにアンテナAMP端子がない場合はACCに接続すればいいはず。

■エンジンスターターアンテナ取り付け
GPSアンテナの位置を変更するついでに何かすることがないかなぁと考えたんだけど、
そういえば、MPVの時に使っていたエンジンスターター をつけようかなぁと思い立った。
このエンジンスターター、今の純正リモコンに対して、
 (1)到達距離が長い(100m位だったっけ?)
 (2)まともなセキュリティがある(でも取り付けが適当なんだけど)
 (3)エンジンスターター機能も有る(エンジンキル機能は怖いので使っていない)
 (3)ドアロック信号をつかって、ドアミラーの格納も出来る(遠くからの施錠確認に便利)
と、取り付けが面倒なことを除けば、いいことずくめ。
とりあえず、アンテナをルームミラー裏の黒くなったフロントガラスの所に貼る所まで実施。

そうそう、サンバイザーの中央側留め具は、ネジ止めでなくて、両側からマイナスドライバーを押し
込むと外れる様になっているので注意(前やったはずなのにどうしたか忘れていて、時間を損した)
このフィールドの内容は作成者のみが確認でき、一般には公開されません。

プレーンテキスト

  • HTMLタグは利用できません。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
CAPTCHAこの質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。